愛知県内で開催され、一般を対象にしたスキルアップ・キャリア形成に役立つ研修・講座等を探す。
対 象
分野
レベル
実施場所
地図で確認する
キーワード検索
期間検索
開催日
開催日
参加費
 
インターシップ・職場体験のキャリア教育の支援企業/団体を探す
活動内容
対象
所在エリア
地図で確認する
受入れ可能時期

業種
キーワード検索
国、県が表彰、認定、登録した企業/団体(「かがやく☆あいちの表彰・認定企業」)を探す
所在地
地図で確認する
主な事業分野
表彰・認定など実績
我が社の自慢
キーワード検索

愛知県におけるキャリア教育の主な実績データ(令和6年度)

公立中学校(政令市を除く)の主な実績データ

令和6年度キャリアスクールプロジェクト「つなぐ」(中学校)のまとめ

1 活動実績
(1)実施中学校数: 令和6年度:284校(令和5年度:262校)
(2)参加生徒数: 令和6年度:43,985人(令和5年度:38,892人)(令和4年度:26,268人)
(3)活動日数(職場体験)
日数 1日 2日 3日 4日 5日 6日以上
令和6年度学校数 54校(19.0%) 73校(25.7%) 144校(50.7%) 11校(3.9%) 1校(0.35%) 1校(0.35%)
(4)実施時期(複数月に分かれて実施の学校あり)
実施時期 5・6月 7・8月 9・10月 11・12月 1・2月
割合(%) 69校(23.0%) 45校(15.0%) 79校(26.4%) 84校(28.0%) 28校(9.3%)
(5)受入事業所数:7,974事業所(延べ)
事業種 事業所数 活動人数 事業種 事業所数 活動人数
卸売・小売業 3,516(22.7%) 8,099(17.6%) 情報通信業 195(1.3%) 1,353(2.9%)
飲食店、宿泊業
3,169(20.5%)
6,689(14.5%) 運輸業 139(0.9%) 302(0.7%)
医療、福祉 2,071(13.4%) 6,015(13.1%) 金融・保険業 80(0.5%) 632(1.4%)
教育、学習支援業 2.019(13.0%) 6,823(14.8%) 光熱水事業 54(0.3%) 86(0.2%)
その他サービス業 1.404(9.1%) 5,763(12.4%) 漁業 24(0.2%) 179(0.4%)
公務 1,044(6.7%) 3,346(7.3%) 不動産業 14(0.1%) 40(0.1%)
製造業 797(5.1%) 2,577(5.6%) 林業 4(0.1%) 6(0.1%)
複合サービス事業 335(2.2%) 1,675(3.6%) 鉱業 5(0.1%) 18(0.1%)
建設業 281(1.8%) 824(1.8%) 分類不能の産業 129(0.8%) 942(2.1%)
農業 200(1.3%) 740(1.6%) 15,479 46,049
(注)活動人数は、延べ人数
2 職場体験をした生徒アンケートの結果
今回の職場体験活動で、働いている人の苦労や働くことの大切さなどが学べたと思いますか。
そう思う おおむねそう思う あまり思わない 思わない
73.8% 22.8% 2.8% 0.6%
3 職場体験事業所アンケートの結果
今回の職場体験活動は、子どもの働く意欲、働くことの大切さを学ぶのに有効であったと思われますか。
そう思う おおむねそう思う あまり思わない 思わない
66.7% 29.7% 3.1% 0.5%

県立高校の主な実績データ

インターンシップの実施状況のまとめ

1 県立高校数
  26年度 27年度 28年度 29年度 30年度 令和元年度 令和2年度 令和3年度 令和4年度 令和5年度
全日制 147 147 148 148 147 148 148 146 146 146
定時制 29 29 29 30 30 30 30 30 30 29
通信制 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2
178 178 179 180 179 180 180 178 178 177
2 インターンシップ実施学校数
26年度 27年度 28年度 29年度 30年度 令和元年度 令和2年度 令和3年度 令和4年度 令和5年度 令和5年度
実施率
全日制 146 146 147 146 147 148 84 131 132 141 96.6%
定時制 3 6 6 7 7 7 6 5 8 8 27.6%
通信制 2 2 2 1 2 0 0 0 0 0 0.0%
151 154 155 154 156 155 90 136 140 149 84.2%
3 学科別実施状況
(1)全日制
全学科数 全学校数 実施学校数 学年 全生徒数 当該年度中に
体験した生徒数
3年間を通して
1回でも
体験した生徒数
普通科 96 63 1年生 24,455 2,485
98 81 2年生 23,831 2,425
99 69 3年生 23,007 769 2,648
総合学科 14 8 1年生 3,156 448
14 13 2年生 2,963 683
13 11 3年生 2,755 505 901



農業 8 2 1年生 1,005 37
8 8 2年生 925 292
8 4 3年生 922 51 234
工業 16 7 1年生 3,361 293
16 16 2年生 3,202 849
16 1 3年生 3,195 1 982
商業 15 3 1年生 2,373 247
15 12 2年生 2,180 1,004
15 6 3年生 2,021 82 773
水産 1 1 1年生 152 19
1 1 2年生 154 14
1 1 3年生 147 10 10
家庭 15 6 1年生 723 333
14 13 2年生 665 326
14 9 3年生 702 178 411
看護 2 1 1年生 80 39
2 2 2年生 79 78
2 2 3年生 72 72 72
福祉 4 4 1年生 110 107
4 4 2年生 107 107
4 4 3年生 108 104 108
その他の専門学科 8 4 1年生 437 129
9 4 2年生 430 51
7 3 3年生 381 5 25
合計 144 86 1年生 35,852 4,137
146 131 2年生 34,536 5,829
146 97 3年生 33,310 1,777 6,164
(2)定時制
全学科数 全学校数 実施学校数 学年 全生徒数 当該年度中に体験した生徒数 3年間を通して
1回でも
体験した生徒数
普通科 20 0 1年生 737 0
20 3 2年生 695 137
20 2 3年生 550 14 40
19 1 4年生 399 3 53
総合学科 1 1 1年生 137 1
0 0 2年生 0 0
0 0 3年生 0 0 0
0 0 4年生 0 0 0



工業 6 1 1年生 152 7
6 2 2年生 108 11
6 2 3年生 96 2 6
6 0 4年生 115 0 15
商業 2 1 1年生 45 1
2 1 2年生 32 4
2 0 3年生 24 0 0
2 1 4年生 32 1 1
合計 29 3 1年生 1,071 9
28 6 2年生 835 152
28 4 3年生 670 16 46
28 2 4年生 546 4 69
(3)通信制
全学科数 全学校数 実施学校数 学年 全生徒数 当該年度中に
体験した生徒数
3年間を通して
1回でも
体験した生徒数
普通科 2 0 1年生 661 0
2 0 2年生 358 0
2 0 3年生 355 0
2 0 4年生 379 0 0
合計 2 0 1年生 661 0
2 0 2年生 358 0
2 0 3年生 355 0
2 0 4年生 379 0 0
4 インターンシップ体験日数
(1)全日制
学科 1日 2-3日 4-5日 6-10日 11-29日 30日以上
普通科 4,308 1,035 247 71 18 0 5,679
総合学科 1,058 441 73 63 1 0 1,636



農業 86 289 5 0 0 0 380
工業 157 768 194 20 4 0 1,143
商業 148 1,134 23 18 9 0 1,333
水産 23 19 0 0 1 0 43
家庭 287 342 153 41 14 0 837
看護 0 0 39 0 150 0 189
福祉 0 0 0 41 277 0 318
その他の専門学科 177 7 1 0 0 0 185
合計 6,245 4,035 735 254 474 0 11,743
(2)定時制
学科 1日 2-3日 4-5日 6-10日 11-29日 30日以上
普通科 87 67 0 0 0 0 154
総合学科 1 0 0 0 0 0 1



工業 14 1 5 0 0 0 20
商業 3 1 2 0 0 0 6
合計 105 69 7 0 0 0 181
(3)通信制
学科 1日 2-3日 4-5日 6-10日 11-29日 30日以上
普通科 0 0 0 0 0 0 0
合計 0 0 0 0 0 0 0

公立特別支援学校(政令市を除く)の主な実績データ

小学部:ふれあい発見推進事業のまとめ

学校近隣の商店、工場などで「働く人」を見学することで、身の回りの仕事や働く人に興味関心を持つことを目的にした
原則小学部6年児童を対象にした校外学習(原則、年1回の体験を実施)
【令和6年度実績】
実施校25校 実施人数325名
製造業 サービス業 卸・小売業 運輸・通信業 その他
1ヵ所(3.4%) 9ヵ所(31.0%) 11ヵ所(38.0%) 7ヵ所(24.2%) 1ヵ所(3.4%) 29ヵ所
1人(0.3%) 84人(25.9%) 108人(33.2%) 115人(35.4%) 17人(5.2%) 325人
(実施数、人数は延べ数)

中学部:チャレンジ体験推進事業のまとめ

地域の商店や工場、チェーンストア等でいろいろな仕事や作業等の体験や見学を通して、働くことへの意識を向上させるとともに
勤労観、職業観を育てることを目的にした中学部3年生徒を対象にした就労の準備体験(原則、生徒1人3回の体験を実施)
【令和6年度実績】
実施校25校 実施人数414名
製造業 サービス業 卸・小売業 運輸・通信業 その他
4カ所(5.8%) 9ヵ所(13.0%) 11ヵ所(16.0%) 0ヵ所(0%) 45ヵ所(65.2%) 69ヵ所
23人(5.6%) 26人(6.3%) 122人(29.5%) 0人(0%) 243人(58.6%) 414人
(実施数、人数は延べ数)