かがやく☆あいちの表彰・認定企業

愛知ブランド企業
オーエムヒーター株式会社
“温める”こと一筋30年。シンプルだからこそ工夫で勝負!

オーエムヒーター株式会社

独自の強みを持つ優れたものづくり企業として、2015年に「愛知ブランド企業」に認定を受ける。薄くて柔軟性が高い「シリコンラバーヒーター」の専門メーカーで、少量多品種をオーダーメイドで製造している。

オーエムヒーター株式会社
代表取締役 丸山康弘 様
代表取締役 丸山康弘 様
レポーター
名古屋大学情報文化学部自然情報学科 松下凜大さん
愛知県立大学看護学部看護学科 安藤咲さん
レポーターの学校名、学年等は取材時点(平成28年4月)のものです。
「愛知ブランド企業」とは?
「ものづくり王国」と言われる愛知県内の、優れたものづくり企業を「愛知ブランド企業」として認定。県内製造業の実力を国内外にアピールし、愛知のものづくりを世界的ブランドへと展開していくための認定制度です。
Q.認定では、御社のどんなところが評価されたのですか?

Student's view
名古屋市内の余り広くない敷地でも、工場の設備や開発環境があることに驚きました。ラバーヒーターは直接見ることはないけれど、様々な分野の製品になり、私たちを支えてくれるもの。その基礎をつくる現場を間近で見ることができる、滅多(めった)にない機会でした!
Q.認定企業を目指し、認定されて、何が変わりましたか?

Student's view
認定を取得して、発信力・営業・広告などいわば「企業力」を強化しようとした貪欲(どんよく)な姿勢に、熱い情熱を感じました。実際に認定企業であることを武器にして、イメージアップや利益につなげているところがすごいと感じました。
Q.理想の企業像を目指して、取り組んでいることは?

Student's view
決して大きい会社であることが理想像ではない。長く続く企業を目指して「新たな取引先探し」「人材を大事に、技術を継承すること」「工夫できる人材を育てること」に力を注いでいる、そのありきたりではないビジョンに感銘を受けました。
Q.入社したら、どんな人たちと働けますか?

Student's view
オーエムヒーターで働く意味は、社会の役に立てること、そして大企業の製品に自分たちの作った部品が含まれているという誇り。自分たちの商品が直接売られるわけではなくても、そこに喜びを見出(いだ)す姿はとてもポジティブで見習いたいと思いました。
編集後記
愛知県には自動車産業をはじめとした大企業があり、更に部品作りに特化した企業が多くあります。中でもオーエムヒーター株式会社は特に評価されている企業であり、今後も発展していく企業であると感じました。「グローバル化の波」「人手不足」など、ニュースなどでは様々な社会問題を耳にしますが、今回の取材では、ふだんのニュースからは知ることのできない企業の内側を新たに発見することができました。