株式会社 ニュー・サンワ
-
- 主な事業分野
- 製造業
-
- 事業の概要
- ウレタンコーティングはじめ融着加工製品等の工業用樹脂製造販売を主事業に全国展開しています。
-
- メールアドレス
- newsanwa@c-d-k.ne.jp
-
- 設立
- 1972年
-
- 従業員数
- 26人
-
- 資本金
- 49,500,000円
-
- 所在地
- 愛知県一宮市瀬部字川垂47番地
-
- 電話番号
- 0586-51-3508
-
- ホームページ
- http://www.newsanwa.co.jp
三つの想いを和として表現し、NEWチャレンジ(会社ロゴマーク)


・主な製品は、日本国内初のウレタンコーティングをはじめフッ素樹脂コーティングや特殊用途の機能追求型のコーティングによる表面処理と日本国内でオンリーワンの樹脂と金属の長所をハイブリッド化した融着製品を取り扱っている製造サポートメーカーです。
・製品には、自動車製造に使用されている自動供給整列装置の供給部分や食品計量機械の計量部分、工作機械の供給部品、航空機の組立治具、ロボットの部品に使用された実績が数多くあり、製造装置や省力化機械から起こる生産課題を解決する用途開発型の製品でモノづくりの重要な現場を支えている製造サポートメーカーです。
・近年では、日本初の小型ジェット機のMRJやボーイング787の組み立て治具へのコーティングやハイブリッドカーのバッテリー組立の部品にコーティングをするなど数々の私たちの生活に関わる最新の技術をサポートする仕事に関わっています。過去には、衛星打ち上げ車両のローラや液晶テレビを運ぶ車輪など融着製品でモノを安全に運ぶという仕事にも関わっています。
・製造業としてのモノづくり集団ですが、社員同士で技術を教え合い、一つの目標に向かって営業と製造の製販一体の協力で実行することやコミュニケーションを取ることが好きなメンバーが多いです。
・QC検定を全社員で取得チャレンジをするなど、日本のモノづくりの活性化や製造業の強みを更に高めることを全員で取り組んでおります。
・平成27年度の『一宮市サポートカンパニー』認定と商品や地域社会貢献にも寄与していることで認定を受けました。
・会社の社是である『共生』を基に、地元雇用の推進や高齢者再雇用による雇用促進における地域社会貢献の取り組みもしています。
・平成27年度の『愛知ブランド企業』認定を受けた他、同平成27年度の『一宮市サポートカンパニー』認定と商品や地域社会貢献にも寄与していることで認定を受けました。
・品質保証のISO 9001も1998年に取得してから、継続認証も18年が経過しております。商品の独自性を出す為に、特許や商標登録などに認定を受けております。
・最近では、QC検定を全社員で取得チャレンジをして、日本のモノづくりの活性化や製造業の強みを更に高めることをしています。
・従来は製造業で男性が大半を占めていましたが、昨年の学生新卒の女性社員が入社し、男性と共に汗を流して仕事をしております。また、女性や高齢者の方でも仕事ができるような環境を整えることに取り組んでいます。
・社是の『共生』や『製造サポート』をモットーに、お客様と共に創り上げるという考え方で営業と製造が協力をし合える職場環境を創りだして、年齢にかかわらず「チームワーク」と「チャレンジ性」を重視した仕事の取組みをしています。また、お客様からの「ありがとう」を集める「ありがとう経営」を実現する為にも、朝礼や謝意内勉強会、外部の企業発表講演会でのベンチマークなど他社からも学ぶという学習する組織の環境を創りだすように取り組んでいます。
・年に数回、食事会を通じて社員さんとパートさん(年齢を超えた)のコミュニケーションの活性化や年間MVPの表彰などをして、みんなが元気な笑顔で明るく、楽しめる職場環境創りをするように取り組んでいます。
・会社は創業45周年を迎える会社で、海外からの調達もあります。
・取引先の業界は多岐にわたり、それぞれの業界における国内トップメーカーとの取引も多く、モノづくりの最先端技術にもかかわることがあります。
・事業承継をした後の第二創業期として活動をしており、社員も80%以上が20~30代と若手が多く、これからのリーダーになる可能性を秘めています。

主力製品のウレタンコーティングと融着製品

工場は食品工場と同様にキレイに保つようにしています

全員参加の会議でプレゼン力を身につけます

海外企業の取引パートナーと連携しています
