愛知県内で開催され、一般を対象にしたスキルアップ・キャリア形成に役立つ研修・講座等を探す。
対 象
分野
レベル
実施場所
地図で確認する
キーワード検索
期間検索
開催日
開催日
参加費
 
インターシップ・職場体験のキャリア教育の支援企業/団体を探す
活動内容
対象
所在エリア
地図で確認する
受入れ可能時期

業種
キーワード検索
国、県が表彰、認定、登録した企業/団体(「かがやく☆あいちの表彰・認定企業」)を探す
所在地
地図で確認する
主な事業分野
表彰・認定など実績
我が社の自慢
キーワード検索

近藤産興株式会社

  • 主な事業分野
    その他のサービス業
  • 事業の概要
    「何んでも貸します」のレンタル業、介護機器・建設資材のレンタル、イベント企画、建築営繕工事、機械設備の製作、産業廃棄物処理事業
  • メールアドレス
    shiba@nandemo.co.jp
  • 設立
    1964年
  • 従業員数
    212人
  • 資本金
    100,000,000円
  • 所在地
    名古屋市南区浜田町1-10
  • 電話番号
    052-614-2511
  • ホームページ
    http://www.kondo-sanko.jp/
名古屋市南区名四国道沿いの本社社屋です。

名古屋市南区名四国道沿いの本社社屋です。


表彰・認定など実績
愛知県ファミリー・フレンドリー企業
あいちキャリア教育応援企業/団体
我が社の自慢
事業の自慢(業界内シェアや自社製品など)イチオシ!

近藤産興が〈レンタルシステム〉を始めたのは昭和39年(1964年)、当時としては画期的なシステムでした。
お馴染みの“何んでも貸します”のキャッチフレーズはこのときから使用され、その名に恥じぬよう生活やレジャーに必要な身近なモノから家電・家具、オフィス備品、町内会のお祭り用品から神事・式典用品、大規模な行催事に必要なビッグスケールのモノまで…正に“何んでも”取り揃えて今日に至っています。

社員の自慢(人材育成やユニークな資格を持つ社員など)ココに注目!

お客様に商品をレンタルする場合、商品についてのスペックや使い方まで、十分な知識が必要です。そのため、商品群別に区分けされた機材センターで、実際に商品を触りながら憶えて頂くようにしています。また、当社には軟式野球部と和大鼓部があり、随時、入部できます。この地域ではどちらもかなりの腕前です。

社会貢献の自慢(インターンシップ協力や地域貢献など)

近隣の小中学生の職場体験や、高校生のインターンシップは随時受け入れています。その他、定期的に社会福祉施設への物品寄付を行ったり、地域の皆さんへ和太鼓基本講座の開催など、この地域に貢献しています。

受賞等の自慢(会社の受賞履歴や認定者の人数など)

レンタル商品の管理に伴い必要となる、フォークリフトや玉掛けの資格取得を奨励しています。また、介護用品を扱うため、医療用機器の販売許可を持ち、介護関連の資格取得もすすめています。なお、健康増進の為、フルマラソン可能な「ナゴヤアドベンチャーマラソン」も主催しています。

職場環境の自慢(設備や福利厚生など)

「楽しみながら、少しだけ努力する」をモットーに、やったら報われる体制を整えています。また、年に一回行われる『創業記念パーティー』では、自社レンタル品の着ぐるみや仮装衣装を試着して、楽しむことができます。なお、愛知戦国甲冑隊を組織しており、毎月、各所のお祭り、行事に『甲冑姿』で出演しています。

会社基盤の自慢(グループ会社や海外支社など)

地域重視の為、グループ会社や海外支社等はありません。

各事業所に、有名な看板があります。

各事業所に、有名な看板があります。

当社最大の東海機材センターです。

当社最大の東海機材センターです。

世界最大級の大太鼓「ん太鼓」(本社に展示)です。

世界最大級の大太鼓「ん太鼓」(本社に展示)です。

今 売り出し中の「軽量甲冑セット」です。

今 売り出し中の「軽量甲冑セット」です。

地図