愛知県内で開催され、一般を対象にしたスキルアップ・キャリア形成に役立つ研修・講座等を探す。
対 象
分野
レベル
実施場所
地図で確認する
キーワード検索
期間検索
開催日
開催日
参加費
 
インターシップ・職場体験のキャリア教育の支援企業/団体を探す
活動内容
対象
所在エリア
地図で確認する
受入れ可能時期

業種
キーワード検索
国、県が表彰、認定、登録した企業/団体(「かがやく☆あいちの表彰・認定企業」)を探す
所在地
地図で確認する
主な事業分野
表彰・認定など実績
我が社の自慢
キーワード検索

エントリーシート ガクチカ塾

エントリーシート ガクチカ塾 メンバーのご紹介

  • 学生
    ひとこと

    伊藤 百音さん

    椙山女学園大学
    生活科学部
    生活環境デザイン学科
    3年

  • 学生
    ひとこと

    佐野 仁哉さん

    名古屋大学
    理学部化学科
    3年

  • 企業
    ひとこと

    広瀬 達也社長

    株式会社広瀬企画
    代表取締役

  • 企業
    ひとこと

    野村 晴美さん

    株式会社広瀬企画
    人事担当

  • 講師
    ひとこと

    星野 宏

    キャリア
    サポートオフィス
    process 代表

株式会社広瀬企画
  • 本社/名古屋市中区新栄2-1-9 雲竜フレックスビル西館15階
  • 社員数/20名
「ことば・デザイン・企画力で企業や地域をヒーローに!」をコンセプトに、企業や地域のブランディング、販売促進プロモーションなどをトータルに手掛ける広告制作会社。東海エリアの魅力を発信するWEBマガジン「HIROBA!」の運営も行っている。
キャリアサポートオフィスprocess 代表 星野 宏氏
三重県津市生まれ、愛知県名古屋市在住。大学卒業後は、メーカーで生産管理・物流管理の仕事を経験し、物流業界の人事に転職。2012年に独立し、官公庁や企業、教育機関、民間団体などで、メンタルヘルスやハラスメント、コミュニケーションをテーマに研修を行っている。2016年4月から、文部科学省事業「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業」(通称|COC+)の就業支援コーディネータとして、日本福祉大学で勤務。大学生向けのインターンシップやキャリア形成企画立案、学生と地域とのコーディネートを行い、2017年4月からは、同大学でキャリア系科目の講義も担当している。
第1弾

エントリーシートってなに?

履歴書は“客観的な情報”。
エントリーシートは学生の“主観的な思い・考え”を書く。

広瀬社長
今日はエントリーシートについて学ぶということのようですが、弊社もこれから導入していきたいと思っているので、一緒に勉強させてくださいね。
星野
皆さんは、エントリーシート(以下、ES)と履歴書の違いって何だと思いますか?
学生2人
う~ん…(考え中)
星野
簡単に言うと、履歴書は“客観”、ESは“主観”です。大学等で作成された履歴書にはESの要素が盛り込まれていることもありますが、基本的に履歴書には客観的な情報を書いて、ESには出来事を通してあなたが思ったことや考えたことなどの主観的なことを書きます。この書き分けの仕方を理解していると、スッキリとした読みやすい履歴書とESを書くことができます。

写真

多くの学生が勘違いしがち?
ESで企業が知りたいこととは。

星野
ESは、これから一緒に働く相手に自分を知ってもらうためのもの。何が得意で何が苦手、どんな経験をしてきたかなどを知ってもらった方が、仕事上のコミュニケーションがとりやすいですよね。そのためには、自分を偽らず、等身大を表現することを心掛けましょう。また、自分を構成する要素の中から、“企業が知りたいこと”をピックアップして伝えることが重要。的外れなこと書かないためにも、企業分析や業界研究を念入りに行い、仕事内容や企業の方向性などを理解することが大切ですね。面接ではやりとりの中で修正できますが、ESは出したら終わりの一方通行。それがESの難しいところです。

写真

同じ志望動機でも、
インターンシップと就職活動では大きな違いが!

星野
インターンシップのESを作成する際に、志望動機の欄では「~を学びたいから参加したいです」と書くことが多いですよね。しかし、その後に迎えた就職活動のESでも、同じように書いてしまっていませんか?志望動機を書く際に重要なことは“目的”です。入社の目的は、学ぶことではなく、仕事をすること。つまり、就職活動のESでは“応募先で仕事をしたい理由”や“その会社に入って成し遂げたいこと”を書く必要があります。企業としては、もし入社の志望動機として「~を学びたいです!」とアピールされたら、どう感じますか?
野村
実はそういう「学びたいです」と書く方が多いんです。採用側からすると、「学びきったらそこで終わりなのかな?」と、少し不安を感じることもあります。
星野
そうですよね。仕事は、働くことによって会社に利益を生み出し、その対価としてお給料をいただくわけです。仕事をする中で学びを得ることも多々ありますが、本来の目的ではありません。学生の皆さんは、その違いをよく理解して就職活動に臨みましょう。

写真