愛知県内で開催され、一般を対象にしたスキルアップ・キャリア形成に役立つ研修・講座等を探す。
対 象
分野
レベル
実施場所
地図で確認する
キーワード検索
期間検索
開催日
開催日
参加費
 
インターシップ・職場体験のキャリア教育の支援企業/団体を探す
活動内容
対象
所在エリア
地図で確認する
受入れ可能時期

業種
キーワード検索
国、県が表彰、認定、登録した企業/団体(「かがやく☆あいちの表彰・認定企業」)を探す
所在地
地図で確認する
主な事業分野
表彰・認定など実績
我が社の自慢
キーワード検索

かがやく☆あいちの表彰・認定企業

あいち女性輝きカンパニー

株式会社オーアンドケー

女性目線を取り入れて、長く働いてもらえる企業づくりを。

株式会社オーアンドケー

ビルや店舗、マンションの清掃管理が主な事業。社員とパートを含めた従業員全体の約7割が女性で、数年前から女性の働きやすさに配慮した取り組みをスタート。2015年に「あいち女性輝きカンパニー」に認証される。

株式会社オーアンドケー
管理本部 部長 太田
株式会社オーアンドケー
管理本部    伊藤
レポーター

愛知大学 国際コミュニケーション学部   横井謙一さん
星城大学                 浅野大地さん
レポーターの学校名、学年等は取材時点(平成28年4月)のものです。

「あいち女性輝きカンパニー」とは?

女性の活躍促進に向けた意識表明や、女性の採用・職域の拡大、育成や管理職登用、働きながら育児・介護ができる環境づくりを行っている企業を愛知県が認証。女性社員の「定着」と「活躍」の場を広げるための制度です。

Q.女性の働きやすさに対する取り組みをはじめたきっかけは?


【写真コメント】「入社の面接時に取り組みを聞き、「受け入れ体制を整えてくれている」と感じました。この応接室も、昼休みは女性だけのランチスペースになるんです! 男性はデスクで食事です(笑)
私たちの会社は清掃事業という仕事柄、以前から現場で働くスタッフの割合は女性が多数を占めていました。例えばショッピングセンターなどのトイレ清掃は、営業中にも行うため女性でなくてはいけないですし、何より女性の方が細やかなところまで目が行き届く方が多かった。一方で、本社で働く従業員のほとんどは男性でした。5~6年前から本社でも女性をもっと雇用しようという話になり、事務所にも女性トイレと更衣室を新設するところからはじめました。
Student's view
日頃から清掃スタッフといえば女性が多いと感じていましたが、約7割が女性と聞き驚きました。北村さんの話からも、本社が始めた取り組みにより女性に優しい職場環境ができつつあると感じました。

Q.実際に、どんなことに取り組んでいますか?


「スタッフの声は大切にしたい」と語ると太田さん
現場のスタッフのための、相談窓口を開設しました。仕事上での悩みや困り事は、本社の女性が窓口となりいつでも相談できる体制を整えています。2年に1度、400人近い現場スタッフ全員にアンケートを行い、皆さんの意見を聞く仕組みもあります。他には、3年ほど前から社内報の発行も始めました。相談窓口の紹介などスタッフの皆さんに伝えたい情報を載せたり、お芝居や野球の観戦チケットのプレゼント企画を用意したり。少しでも楽しんでもらえるようにと、女性の若手社員が中心となり頑張って制作しています。
Student's view
福利厚生やちょっとした楽しみを提供するアイデアがたくさん。働く人たちからの評判もよく、モチベーション向上や長期雇用にもつながっているそうです。

Q.これから目指していきたい企業像はありますか?

女性雇用の観点では、離職率を今より5%下げることが目標です。パートさんには高齢の方も多く、体力的な厳しさが離職の理由になるため、その問題をどう解決していくか。節目となる勤続年に表彰をしたり、ベテラン度を5段階の星でランク付けするなど、「続けたい」と思ってもらえる企業であるように努力しています。その中で特に実現したいと思っているのが、清掃カートを可愛らしくデザインするアイデア。また、清掃・ビルメンテナンス業界の女性社員が会社の垣根を越えて、業界全体の環境やイメージアップについて情報交換するような場をつくりたいという構想もあります。
Student's view
企業自体も“強く大きい会社”ではなく“風通しのいい会社”を目指しているとのこと。内部からもそのように思ってもらえる会社を目指すために、従業員に対して優しさを持って接していると感じました。

Q.入社したら、どんなふうに働けますか?


北村さん「可能性は無限大!社長は若い人の意見を取り入れたいと思っているので、積極的に意見をくれる人に来てほしいですね。」
本社の正社員は、清掃のプロとしての意識が高いです。本社の仕事は主に現場の管理。現場となる商業施設との交渉や品質管理のほか、現場のスタッフに清掃方法の指導なども行います。ケミカルフェアや日本トイレ学会、展示会などへ参加して、清掃業務を効率よく行うためのノウハウを積み、世界的なカーペットの清掃資格を持つ社員も多くいます。入社したら、先輩たちのようにぜひ意欲的に取り組んでほしいですね。清掃サービスはルーチンワークになりがちですが、変化を持たせるのもまた自分です。
Student's view
「新入社員であっても積極的に声を上げてほしい。人の可能性は無限大です」とおっしゃっていたのが印象的でした。「キレイになると気持ちがいい」と思う気持ちが何より大切で、外を良くするために、内側から変わっていこうという姿勢が素敵だなと感じました。

編集後記

今回は就職活動の会社説明会とは違い、取材を通して“対話”することで、企業を深く知ることができたと思います。そこで働く人の想いや気持ちといった内部へのアプローチができ、企業の魅力を掘り下げることができました。ニュースなどで報道されている中には、必ずしも従業員と良い関係を築けていない企業も多くあります。一方で、従業員への配慮にここまで真摯に取り組んでいらっしゃる企業もあるのだと感銘を受けました。