清掃をきっかけに、
“興味をもって何事も楽しむ” !
倉知社長のアンテナは、
あらゆるビジネスチャンスにつながる原動力!
カバン持ちさせて頂いた企業
株式会社オーアンドケー
- 所在地
- 名古屋市緑区
- 会社設立
- 1986年1月
- 事業内容
- ビル清掃、店舗清掃、床掃除、
カーペット清掃、マンション清掃管理
- オーアンドケーWatch!!
-
- 清掃作業は、お客様の“生の現場”を、かいま見る、実は“気づき”の場!
-
オーアンドケーでは、これをチャンスととらえ、清掃だけじゃない
“一歩先のキレイ”を目指す合い言葉となっている!
- 私はここに注目!
-
女性が、清掃スタッフの多くをしめる清掃現場。 結婚·出産·育児…入れ替わりの激しい中、ノウハウの共有やスタッフのやる気を、どう活性化しているの?
一番プレッシャーのかかる社長御自身が、「一番楽しんでいる」会社!
朝令暮改も厭わない!
ボクの社長イメージを超えた、倉知社長のトライ&エラー精神!
「浅井君の目標は?」倉知社長の第一声です。因みに、倉知社長の目標は“売れる企業”。
「それには、短い目標を着実にこなしていくことが大切! その秘訣に、ぜひ注目してみてよ!」と、学生のボクにも当てはまるお言葉でスタート! 今日1日、宜しくお願いします!
~
清掃に始まり、清掃に終わる職場には、楽しむアイデア満載!
毎週月曜は、社員全員が早く出社し、オフィスや社用車を清掃します。
社内の次は、地域もクリーンアップ!
社長自らも参加し、近隣に落ちているゴミを拾います。
オーアンドケーでは、ゴミ拾いのほか、様々な社会貢献に、社を挙げて取り組むことで、地域に根ざした企業を目指しています!
こうした活動を支えるのが、倉知社長の遊びごころ。
例えば、このゴミ拾いには、SNS「ピリカ」を活用。ゴミ拾いを通じ、世界とつながることで社員も、遊びながら、楽しんで続けてるようです!
~
オフィススタッフ全員で朝礼!
清掃班が出かけた後、オフィス班と朝礼を毎朝行います。
企業理念を唱和しながら、全員で情報共有するほか、社長のプライベートの話を交えながら、“硬くなり過ぎない”朝礼を心がけます。
~
この先のオーアンドケーを生み出す、“だけじゃない”会議!
オーアンドケーでは、新規の問合せは、価格を重視される「比較サイト」を介してのものが多数。
そのため、品質を重視した戦略が今後は不可欠で、若くて柔軟な発想を取り入れようと、清掃“だけじゃない”会議を、定期的に開催しています。
そのひとつが、企業内託児所を通じ働く女性を応援する「ママスクエア」。
中部での営業権を獲得したり、女性専用フィットネスクラブの営業権など女性の多い職場ならではの事業にも、積極的に取り組んでいます。
~
経営者同士の交流会に参加!
中小企業の代表者が集まり、様々な情報交換を行う交流会に参加。
異業種の代表同士と話をする中から、新たなビジネスに繋がることもあるほか、代表としての悩み相談などの機会でもあります。
~
清掃現場での作業を視察!
清掃受託する、大型ショッピングモール内に設けた事務所にて、責任者と打合せ。
問題点などの報告を受け、その場で検討·対処します。
事務所には、その日や週替わりの予定が一目で分かるよう、まとめられています。
常に心がけるのは、より良い「カイゼン」。
予定表ひとつを取っても、女性ならではの細やかな工夫が、随所に施されています。
例えば、この清掃ワゴン。
綺麗なイラストをあしらいお客様に不快感を与えないようイメージアップ!
こうした改善を支えるのが、スタッフの気づきを共有する「KYノート」。良い意見は、月一回のミーティングでどんどん吸い上げられるため、スタッフも進んでノートに記入してくれます。
ショッピングモールでの清掃に従事する、スタッフ間の合い言葉は「お客様目線」。事務所の壁には鏡が設置されて、服装と共に挨拶のセルフチェックが行えます。これらも倉知社長が、スタッフの声に耳を傾け、自ら解決できる文化がしっかり根付いた成果だと感じました。
カバン持ちを 終えて
倉知社長の頭は、とにかく柔軟!
清掃という、お客様の“生の現場”を、かいま見ながら、常に新しい事を考え、売れる会社=必要とされる会社を目指しています。
そのためには「朝令暮改」も厭わない!遊びさえも真剣に取り組む社風が、企業の元気の源となっている!
そのため、交通安全街頭啓発「ハンド·アップ運動」を継続的に実施し、緑警察署より感謝状を授与されたり、毎月0の日には社員と一緒に交差点に立ち、違反車のカウントを行い緑警察に報告書を提出するなど、身近な目標達成を積み重ねることで、「自発的に社員が成長する」ためのアイデアが職場に溢れています!