1月
【愛知総合工科高校】本校のキャリア教育活動を紹介します。
【高蔵寺高校】保育園実習を行いました!
【刈谷工業高校】地元企業を知る「職業講話」
【三谷水産高校】高校生に職業人からのメッセージ!
2月
【春日井南高校】「高校生のための愛知労使出前講座」における職業講話について
【成章高校】2年生商業科 インターンシップ
3月
【松蔭高校】キャリアデザイン講座
4月
【東栄町立東栄小学校】ぼくたち、わたしたちのお米を作ろう!
5月
【岩倉総合高校】現場実習でプレインセンティブ
【三谷水産高校】水産業界の実情を知る!
【瀬戸窯業高校】地元企業で招き猫製作
一人前の社会人になるために、マナー講座、職場体験、レポート発表を行いました!
ふるさと豊根村の建設会社社長を招き、職業講話を実施しました!
【桃陵高校】職場体験
6月
【愛知商業高校】 インターンシップを通した「キャリア教育」について
【知多翔洋高校】「夢」を語ろう キャリアデザインプロジェクト!!
【中川商業高校】シンガーソングライターによる「働く意義について」の講演ライブを実施しました!
【豊橋南高校】幼稚園とこども園でのインターンシップ
【三谷水産高校】社会から求められる人材
【稲沢市立小正小学校】地元企業の方による出前授業を実施しました
7月
【大府東高校】インターンシップ報告
【安城南高校】主体的な職業選択に臨むためのインターンシップ
【一宮北高校】インターンシップ
【田口高校】北設楽郡3町村主催「お仕事フェア」開催
阿久比中学校 第2学年 職場体験に向けてマナー講座を受講しました
【弥富北中】地域で活躍する人から「はたらく」を学ぶ
北部中学校 第2学年 職場体験に向けてマナー講座を受講しました
【国府高校】卒業生を招き、就職について話を聞きました!
働く人からお話を聞く会
【東海商業高校】インターンシップで学んだ事
【福江高校】職業体験学習
【半田商業高校】半田商業高校 2年総合ビジネス科 デュアルシステムコース
【春日井工業高校】地元企業での1dayインターンシップ体験
【蒲郡東高校】職業インタビューを行いました
【春日井商業高校】インターンシップに行ってきました!
【蒲郡高等学校】猛暑の夏、体験活動で心地よい汗をかきました!
【稲沢東高校】自分の未来を考える!~インターンシップを通しての学び~
【瀬戸西高校】 一日看護体験
【瀬戸北総合高校】インターンシップで得たもの
【日進西高校】私立幼稚園体験学習に参加しました
【春日井東高校】校外へのインターンシップの参加
【春日井高校】夏休み高校生一日看護体験
【鶴城丘高校】生きるための知識、技能が学べるインターンシップ!(平成30年7月23日~8月30日の間で5日程度)
【吉良高校】インターンシップ(平成30年7月23日~28日)
【知立高校】職業体験(インターンシップ)
【小牧工業高校】インターンシップで愛知のものづくりを体験!
【幸田高校】インターンシップで自分の将来を考える。
【日進西高校】看護、医療の体験・見学会に参加しました
【明和高校】筑波宇宙センターで職員の人と共に施設を見学しました。
【一色高校】第2学年インターンシップを実施(平成30年7月25日~8月9日の3日間)しました。
福祉施設での体験学習
【高浜高校】ホテル従業員を経験して
【新川高校】看護体験・幼稚園体験について
【阿久比高校】愛知県阿久比町立英比小学校にて小学校の授業補助をしました!
【佐織工業高校】クラフトマンⅢ
【佐織工業高校】クラフトマンⅢ
【岩津高校】専門高校生海外インターンシッププロジェクトに参加して
地域の企業へ職場体験
【日進高校】インターンシップを行いました
【佐屋高校】2年生が夏休みを活用してインターンシップに参加!
【高蔵寺高校】介護実習(どんぐりの森)に行ってきました!
【半田高校】研究所訪問しました
8月
【西春高校】1・2年生がインターンシップを行いました。
【刈谷北高校】キャリア教育コーディネーターと連携したインターンシップの実践
【刈谷高校】看護体験を実施しました
【知立東高校】自分の未来を見つめよう!あこがれの職業を実体験!
【さんわデイサービス】★稲沢、稲沢西中学校生職場体験実施★ 次世代を担う若者の皆さんがデイサービスで高齢者福祉に挑戦!
【瀬戸高校】看護体験に参加して
【高蔵寺高校】介護実習(養楽荘)に行ってきました!
【小牧高校】一日看護体験
【御津高校】インターンシップを通して学んだこと
【岡崎東高校】インターンシップを通して、望ましい職業観・勤労観を身につける。
【岡崎西高校】一日看護体験実習
【旭丘高校】「一日看護体験研修」に参加しました。
【千種高校】 インターンシップを行いました
【尾北高校】インターンシップを実施
【津島北高校】銀行の仕事を学ぶ
【武豊高校】歯科衛生士インターンシップ事業に参加しました。
【佐織工業高校】クラフトマンⅢ
【東浦高校】東浦高校初企業インターンシップを実施!
【岩津高校】調理国際科インターンシップ
【小牧南高校】小牧市役所における1日職場体験
【豊橋東高校】ビジネスパーク 豊橋東高校のOBが、後輩に向けて仕事現場のリアルな声を伝えました。
【江南高校】千秋病院1日医師体験に参加しました
【緑丘高校】 自分の将来を考えるきっかけづくり「インターンシップ」
【安城東高校】保育実習
【大府高校】三菱東京UFJ銀行で行員体験
【半田農業高校】助業では体験できない現場体験
【愛知県産業人材育成課】大学生のインターンシップを受け入れました!①
【飛島中】将来の職業人としての礎を築く
【碧南高校】インターンシップを実施しました(平成30年8月20日(月)~22日(水))
【愛知総合工科高校】キャリア教育活動 夢志(ゆめ)クエスト インターンシップ
【旭野高校】ご老人とお話をしてみました。
【豊川工業高校】今年度もインターンシップを行いました!
地域とともに
【海翔高校】セーフワーカー2日間体験
【守山高校】 インターンシップに参加して良かった!
【岡崎工業高校】岡崎ものづくり基盤育成事業(岡崎の産業を支える若手人材育成事業)
【成章高校】高齢者福祉施設「福寿園」における実習
【半田東高校】半田市立半田病院インターンシップ
【古知野高校】2年生総合ビジネス科・生活文化科インターンシップ
【犬山南高校】インターンシップ
【岡崎北高校】高大連携野外実習
【海翔高校】インターンシップの取組について
【起工業高校】2年生生徒によるインターンシップ
【豊橋西高校】生徒と子どもの未来を育む保育園実習へ参加!
【横須賀高校】看護師、薬剤師、臨床検査技師、言語聴覚士、助産師、放射線技師、管理栄養士、理学療法士などの体験
【佐織工業高校】クラフトマンⅢ
【佐織工業高校】クラフトマンⅢ
職場体験学習
【内海高校】インターンシップを通して進路意識を高める。
9月
【愛知県産業人材育成課】大学生のインターンシップを受け入れました!②
【時習館高校】SS技術科学
10月
【瑞陵高校】仕出し屋の施設見学と食品衛生学実験
「岩倉市立岩倉中学校」 「おもてなし講座」を開催しました!
【岩倉総合高校】幼稚園実習
津島市立東小学校で手作りロケット教室を開催しました!
【五条高校】社会人を囲んで
【杏和高校】1日職場体験を実施しました。
【高浜市立港小学校】出前授業&企業訪問
【新城高校】学びを生かし、将来を見据えたインターンシップ
【半田工業高校】社会人講座「ツーバイフォー住宅について」
【安城高校】キャリア・ブリッジによる企業訪問及び職業体験
【一宮商業高校】キャリア教育にてインターンシップを実施しました。
11月
【犬山高校】図書館でインターンシップ
【尾張旭市立西中学校】職場体験を通して「働くことの大切さ」を学びました!
【常滑高校】1年生にむけてインターシップ成果発表会を行いました
【春日井西高校】春日井西高校の1年生が職場見学を実施しました。
職業人を招いて出前講座を開催しました
【東海南高校】実社会につながる物理・工学について
【丹羽高校】キャリアワークショップを行いました。
【惟信高校】学部学科説明会
【美和高校】2年生対象 大学出前授業
【豊丘高校】継続を重視したインターンシップを行っています
【豊橋工業高校】豊橋商工会議所 秋のビジネスパーク2018
【岡崎商業高校】岡崎商業高校1年生301名が、16社の地元産業を見学しました!
【江南市立古知野南小学校】なりたい自分を探すキャリア教育
職場訪問学習
12月
【春日井南高校】幼稚園実習を実施しました
【春日井東高校】社会人に必要なマナー講座
【豊山町立豊山小学校】福祉施設の見学を通して福祉への理解を深めました!
【豊橋商業高校】年間を通したインターンシップ ~自分の夢に向かって~
【渥美農業高校】科目「生活と福祉」福祉実習
【東郷高校】保育士の仕事を園児との交流を通して学ぶ
【安城農林高校】委託実習体験―野菜農家
【東郷高校】保育士の仕事を園児との交流を通して学ぶ
・企業・団体等/東郷町立中部保育園
・日時/2018-12-21
・参加人数/1年生25名、2年生7名、3年生4名
・主な活動内容/インターンシップ
【活動内容】
◎狙い
園児との交流を図ることにより、集団生活の中で「子どもの遊び」の意義や幼児の生活行動の実態を理解することを目指しました。また、生徒たちにボランティアの精神を養わせることも目指して実施しました。
◎内容
事前にお土産として持参するクッキーを作成し、手作り名札とともに保育園に伺いました。1歳児~5歳児のクラスにそれぞれ分かれ、保育体験を実施しました。体験終了後には作文とお礼のカードを作成し、保育園に送付しました。
◎児童・生徒の反応
「保育士が子ども一人ひとりに目が行き届いていて素晴らしいと感じました」
「子どもたちはとても発想が豊かでした」
「子どもたちがけんかをしたときの対応や注意の仕方などを見ることができ、とても勉強になりました」
「子どもたちとふれあう仕事の楽しさや工夫を学ぶことができました」
などの感想が見られ、生徒たちは保育の現場で多くのことを学ぶことができました。
【活動後記】
◎活動後記
インターンシップを通じて、保育士の仕事について理解を深めることができただけではなく、子どもたちとのふれあいの中で自分の存在感や有用感も感じることができたと思います。参加した生徒たちはこの経験を今後の進路選択に生かしてくれると思います。

愛知県立東郷高等学校
教諭 伊藤 美穂