1月
常滑市立南陵中学校にて「働く方と語る会」を開催しました!
【刈谷工業高校】「企業説明会」
【刈谷工業高校】地元企業を知る「職業講話」
5月
【中川商業高校】「プロフェッショナルを目指す!」の講演会を開催しました。
西尾市立吉良中学校にて「赤ちゃんふれあい学習」を実施しました!
【春日井市立石尾台中学校】職場体験を実施しました!
幸田町立北部中学校 総合的な学習の時間 「心で学ぼう 働く意味と働く楽しさ ~未来への第一歩~」
6月
【岩倉総合高校】現場実習でプレインセンティブ
【知多翔洋高校】「夢」を語ろう。
佐織西中学校にて、職場体験学習を実施しました!
【碧南工業高校】2年生全員がインターンシップを実施しました
【三谷水産高校】再生医療の仕事とは!?
【あま市立七宝中学校】楽しかった職場体験
大学生と高校生がキャリアトークを通して、自分の未来を語り合いました!
7月
【田口高校】北設楽郡3町村主催「お仕事フェア」開催
【東海商業高校】インターンシップで学んだ事
【佐屋高校】地元の高齢者の方々と交流をしました!
【福江高校】伊良湖ビューホテル、石本マオラン(株)における職業体験
【半田商業高校】インターンシップ
【名古屋南高校】「キャリア教育講演会」
【明和高校】藤田医科大学病院でジョブシャドウイングをしました。
【春日井工業高校】地元企業での1dayインターンシップ体験
【蒲郡高校】進路実現に一歩前進!インターンシップに取り組みました
【鶴城丘高校】生きるための知識、技能が学べるインターンシップ
【春日井商業高校】インターンシップに行きました
【日進西高校】私立幼稚園体験学習に参加しました
【小牧工業高校】夏休みを利用して、2年生がインターンシップへ参加しました。
【蒲郡東高校】1年生が職業インタビューを行いました
【稲沢東高校】自分の未来を考える!~インターンシップを通しての学び~
【日進高校】インターンシップを実施しました
【新川高校】看護体験・幼稚園体験について
【愛知総合工科高校】 建設科2年生が、インターンシップに参加しました!
【瀬戸北総合高校】 「どう働くか」を学んだインターンシップ
【春日井高校】高校生一日看護体験研修
【春日井東高校】校外へのインターンシップの参加
【長久手高校】インターンシップ(看護体験)に行ってきました
【碧南高校】インターンシップの実施
【鳴海高校】一日看護等体験
【津島高校】インターンシップを実施しました
【起工業高校】2年生生徒によるインターンシップ
【天白高校】「キャリア体験レポート1 豊田工業大学サイエンス体験プログラム-工学部と実社会のつながり-」
【東郷高校】保育体験学習に行ってきました!
【幸田高校】確かな未来のために(夏期インターシップ)
【吉良高校】インターンシップ
【高浜高校】家具作りを体験して
【佐織工業高校】クラフトマンⅢ
【阿久比高校】阿久比中部保育園で保育士のインターンシップを行いました。
【知立高校】職場体験(インターンシップ)
【岩津高校】海外インターンシップに参加して
【岡崎工業高校】岡崎ものづくり基盤人材育成事業(岡崎産業を支える若手人材育成事業)
【国府高校】2年生インターンシップ
【瀬戸西高校】看護体験
【瀬戸高校】いろいろな「仕事」を体験し、感動しました!!
【碧南高校】インターンシップの実施
【日進西高校】看護、医療の体験・見学会に参加しました
【蒲郡東高校】インターンシップを行いました
【内海高校】インターンシップを通して進路意識を高める
【安城農林高校】ナシ農家での収穫作業の体験(インターンシップ)
8月
【猿投農林高校】インターンシップを紹介します
【松平高校】インターンシップに参加してきました!
【豊田東高校】インターンシップを紹介します
【美和高校】介護福祉体験研修
【東浦高校】企業インターンシップに参加
【瀬戸窯業高校】 夏休み保育士体験
【瀬戸窯業高校】夏休み保育士体験
【千種高等学校】企業、病院(一日看護師体験)・幼稚園(私立幼稚園体験)でインターンシップを行いました
【安城南高校】主体的な職業選択に臨むためのインターンシップ
【佐織工業高校】クラフトマンⅢ
【西春高校】インターンシップを行いました。
【さんわデイサービス】★令和最初の中学校職場体験★
【緑丘高校】コミュニケーションの大切さを学んだ「インターンシップ」
【小牧南高校】小牧市役所における1日職場体験
【安城東高校】安城東高校生による保育実習
【刈谷北高校】キャリア教育コーディネーターと連携したインターンシップの実践
【五条高校】1,2年生がインターンシップに参加
【大府高校】大府市役所の広報広聴課で、イベントの取材やホームページ作成の体験をしました。
【岡崎東高校】インターンシップを通して望ましい職業観・勤労観を身につける
【愛知商業高校】インターンシップを通した「キャリア教育」について
【大府高校】大府市役所の広報広聴課で、イベントの取材やホームページ作成の体験をしました。
【天白高校】「キャリア体験レポート4 福祉・介護の職場体験(愛知県福祉人材センター提供事業) 」
【衣台高校】インターンシップ実践
【天白高校】「キャリア体験レポート5 マイチャレンジインターンシップ(NPO法人アスクネット)」
【岩津高校】調理国際科 夏季インターンシップ
【豊橋東高校】ビジネスパーク 豊橋東高校のOBが、後輩に向けて仕事現場のリアルな声を伝えました
【豊橋東高校】ビジネスパーク 豊橋東高校のOBが、後輩に向けて仕事現場のリアルな声を伝えました。
【津島北高校】ケーブルテレビでの仕事を学ぶ
【東郷高校】一日看護体験に行ってきました!
【西尾高校】一日看護体験
【守山高校】 インターンシップに参加して、良かった!
【中村高校】1日看護体験
【旭丘高校】 看護体験研修に参加しました!
【天白高校】「キャリア体験レポート3 看護体験」
【岡崎西高校】一日看護体験実習
【昭和高校】看護体験について
【高蔵寺高校】職業体験学習に行きました
【刈谷高校】看護体験を実施しました
【半田高校】研究所訪問をしました
【小牧高校】夏休み高校生一日看護体験
【大府東高校】インターンシップ報告
【半田農業高校】最後まで責任を持って仕事をする
【愛知県産業人材育成課】大学生のインターンシップを受け入れました!
【豊川工業高校】今年度もインターンシップに行ってきました!
【熱田高校】「地域でお世話になっている企業でインターンシップ」
【岡崎市立額田中学校】職場体験学習を行いました
【守山高校】インターンシップに参加して、良かった!
【守山高校】インターンシップに参加して、良かった!
【守山高校】インターンシップに参加して、良かった!
【守山高校】インターンシップに参加して、良かった!
【犬山南高校】インターンシップ
小牧市の職業人体験学習
【高蔵寺高校】職業体験学習に行ってきました
【守山高校】インターンシップに参加して、良かった!
【守山高校】インターンシップに参加して、良かった!
【守山高校】インターンシップに参加して、良かった!
【守山高校】インターンシップに参加して、良かった!
【守山高校】インターンシップに参加して、良かった!
【横須賀高校】横高START UP! PROJECT ~リニア鉄道館でのインターンシップ体験~
【半田東高校】半田市立半田病院インターンシップ
【天白高校】「キャリア体験2 幼稚園体験」
【成章高校】高齢者福祉施設「福寿園」における実習
【佐織工業高校】クラフトマンⅢ
【佐織工業高校】クラフトマンⅢ
【佐織工業高校】クラフトマンⅢ
【江南高校】私立幼稚園体験学習に参加しました
【武豊高校】キャリアブリッジに参加しました。
【加茂丘高校】2年生全員がインターンシップを体験しました
【岡崎高校】スーパーサイエンス研究施設・企業訪問研修
【豊橋西高校】生徒と子どもの未来を育む保育園実習
【尾北高校】イルカが描けない
【旭野高校】命を守る仕事
【新城高校】2年生全員による進路選択に生かすインターンシップ
9月
【南陽高校】地元企業就職者・地元大学進学者によるキャリアガイダンスを実施しました
三ツ池小学校にて企業の方による出前授業「鉄の教室」を開催しました!
【豊橋南高等学校】オリジナルの劇を披露
【時習館高校】SS探究I 技科大実習
10月
【豊川市立代田中学校】チャレンジ the 仕事人(職場体験)
【丹羽高校】キャリアワークショップを行いました。
【碧南市立大浜小学校】地域へ発信 読み聞かせクラブ
【津島東高校】2年生対象学部学科研究
【足助高校】2019 2daysインターンシップを開催しました!
【海翔高校】ジョブシャドウィングの取組について
【一宮商業高校】キャリア教育の一環としてインターンシップを実施しました
【愛知県立一宮商業高等学校】キャリア教育の一環としてインターンシップを実施しました
【杏和高等学校】1日職場体験を実施しました。
11月
【犬山高校】2年生インターンシップ
【常滑高校】インターシップ成果発表会をクラスメートに行いました
【南知多町立篠島小学校】郷土料理に学ぶ会(フグ)
【瀬戸市立品野中学校】 地元での職場体験を通して
【惟信高校】「第2学年学部学科説明会」
【春日井西高校】春日井西高校の1年生が職場見学を実施しました
【中川商業高校】KTB(キッズビジネスタウン)を実施し、小学生が仕事体験をしました!
【豊丘高校】 児童福祉施設への継続的なインターンシップを行っています
【半田工業高校】社会人講座「GNSS測量」について
【豊橋工業高校】豊橋商工会議所 秋のビジネスパーク2019
【東海南高校】実社会につながる物理について
【岡崎商業高校】1年生278名が、14社の地元産業を見学しました!
12月
【春日井南高校】幼稚園体験実習をしました
蟹江町立学戸小学校で、地元のケーキ屋さんによる出前授業(クレープ教室)を実施しました!
【岡崎北高校】ハローワーク、企業と連携した進路講演会
【古知野高校】総合ビジネス科観光コースにおける長期的継続的インターンシップ
【豊橋商業高校】年間を通したインターンシップ ~自分の夢に向かって~
【岩倉総合高校】児童館実習
【蒲郡東高校】1年生インターンシップ(インタビュー学習)
【渥美農業高校】福祉施設において高齢者との交流を行いました!
【南知多町立篠島小学校】郷土料理に学ぶ会(フグ)
・企業・団体等/篠島漁業協同組合、篠島観光協会
・日時/2019-11-12
・参加人数/6年生10名
・主な活動内容/社会人講師の派遣

フグの生態や漁法など児童が知りたいことを、漁協から派遣されたベテラン漁師に質問し、知識を深めました。

観光協会の方が実際にフグをさばくところを見学し、毒のある部位や調理で気をつけていることを学びました。

毒を除いた身をしゃぶしゃぶ用に引いたり、鍋の準備をしたりして、調理のプロの技や気配りを学びました。
【活動内容】
◎狙い
第6学年までに総合的な学習の時間などで学習してきた、郷土「篠島」に関する学習のまとめとして、郷土料理の素材であるフグについて、種類や生態及びその漁法を学び、調理実習を行っています。実際に郷土を支えている、漁師や調理師などプロの話を聞き、その技術を見ることを通して、フグを理解するだけでなく、郷土への理解を深め、郷土を誇りに思う気持ちを育みました。
◎内容
はじめに、フグの生態や漁について、自分たちが調べる中で疑問に思ったことを、漁協から派遣されたベテラン漁師の方に質問し、理解を深めていきました。
その後、旅館の調理場に移動し、観光協会の調理師の方が実際にフグをさばくところを見学しました。毒のある部位と食べられる部位との仕分けや、フグの種類による違いなどを教えてもらいました。また、ミスの許されない調理だけに、資格を得るまでの苦労や、実際に調理するときに常に気を配っていることなどを聞き、プロの仕事の大変さとやりがいについて学びました。
最後に、学校の調理室に戻り、観光協会の方や保護者と一緒に、フグのしゃぶしゃぶと鍋の調理実習を行いました。フグをきれいに刺身に引くプロの技術を見た後、観光協会の方の指導のもとで調理を行い、その後、みんなで楽しく会食を行いました。
◎児童・生徒の反応
「漁師は、魚をたくさん獲るために、いろいろ工夫していることが分かりました。話を聞いて、機械も進歩しているけど、経験もすごく大切だと感じました。」
「フグには、自分の知らない種類がたくさんあることが分かりました。自分も大人になったら、フグをさばけるようになりたいです。」
「フグをさばけるようになるまで、たくさん練習したと思うし、毒の所を間違えないように覚えるのは、大変だっただろうなと思いました。」
「フグの刺身を作るときに、私は観光協会の人のように、上手に薄く切ることはできませんでした。プロはやっぱりすごいと思いました。」
「これだけのフグを用意してくれた漁協のみなさんや、指導をしてくれた観光協会のみなさんに感謝したいです。」
【活動後記】
◎活動後記
「子は島の宝」と島の方々は口にし、今回の漁協や観光協会以外にも、さまざまな関係団体が教育活動を全面的に支援してくださっています。特に今回のフグは高価で他地区では体験できないものであり、大変感謝しています。また、フグの刺身は数日前の仕込みが必要ですが、これも観光協会の方がやってくださいました。島の方に支えられた教育活動がたくさんあることを痛感しました。
「島の子だから、島の食材についても知っている」と思っていましたが、実際に調理を見たり、体験したりしている児童はほとんどおらず、島の子にとっても大変貴重な機会となっています。今後もぜひ続けていきたい活動の一つです。

南知多町立篠島小学校
教務主任 平木 克昌